

私たちの目に映る色の見え方は、一人一人異なります。
色に対する感じ方は人それぞれ異なり、
色の見え方や認識も違います。
例えば、同じ風景を見ていても…
色覚多数派の見え方の例
|
「色覚体験レンズ」を通して撮影した写真
|
|
|
※色覚少数派の人がすべてこのように見えているわけではありません。
またレンズを介しての写真ですので、実際の見え方とは少し異なります。
|
人は一人ずつ違います。
いろいろな違いがある中で、私たちは「色覚」の違いを取り上げています。
視力に差があることは社会的に認識されており、メガネをかけることなどで
解決していくことは常識となっています。
けれど「色覚」の違いは、あまり知られていません。

人によってさまざまな色に見えると言ったら
あなたは驚きますか?
↓